
材料たったこれだけ!毛穴パックの作り方
大好きな彼とデートには、色々と支度が必要ですよね。
新作のコスメ、可愛い服、ネイルだって気を抜けません。
そのためには沢山お金がかかりますよね。
お泊りデートならすっぴんにもなるし、素肌も綺麗にしたいもの。
そのためには、毛穴パックがおすすめ♪
今回は、毛穴パックはしたいけど、あまりお金はかけたくない!という方のために、毛穴パックの作り方をご紹介します!
毛穴汚れの正体は○○!
毛穴に残り、溜まってしまった汚れが酸化した「黒角栓毛穴」というものがあります。
これは角栓と呼ばれる、古い角質・過剰に分泌された皮脂が毛穴に入り出来たもの。
角栓はとても酸化しやすく、大きくなった角栓が皮膚の表面に現れます。
毛穴が盛り上がっている状態のものを「面ぼう」と言います。
もっと馴染みのある言い方をしますと「コメド」です。
これがある状態で鼻を触ると、ざらざらとしているのでとても気になるし、不快ですよね。
これを取るには日頃のケアは勿論、毛穴パックも取り入れてみましょう!
毛穴パックの作り方
毛穴パックの作り方はとっても簡単です!
必要なものはゼラチンと牛乳。たったこれだけです。
ゼラチンは百円均一でも売っていますし、牛乳は冷蔵庫に入ってるなぁという方も多いのでは?
それでは、作り方をご紹介しますね♪
①ゼラチン小さじ1と、牛乳小さじ1~2を混ぜます。
②ダマにならないよう、よくかき混ぜてください。とろみが出るまで混ぜます♪
③30秒~1分ほど、レンジで温めます。レンジから取り出したら、熱すぎないか?を必ず確認してください。
④目元、口元を避けてパックを塗っていきます。
⑤乾いたらパックを剥がしていきます。
以上です!
節約ができるうえ、作り方がとても簡単なパックですね♪
毛穴パックをした後のケアも大切!
ゼラチンは水分を吸う性質があるため、パック後の肌は乾いた状態になります。
毛穴パックの後は、毛穴を引き締めるため冷水で洗顔します。
その後、必ずすぐに化粧水でお肌に水分を与えてくださいね。
その際に使う化粧水は、アルコールが含まれていない低刺激の物を使用してください。
とてもシンプルなケアで大丈夫です。化粧水と白色ワセリンだけでもOK!
注意する点として、毛穴が気になっても頻繁にパックを行わないことです。
二週間に一回くらいを目安にしましょう。
この簡単な作り方の毛穴パックでケアをするのも大切ですが、日頃から毛穴を汚さない!という意識を持つのも大切。
例えば仕事から帰ってきてクタクタでも、すぐにメイクを落とす…などです。
作り方の簡単な毛穴パックなら、続けられると思いませんか♪
目指せ、毛穴レス女子!
この記事へのコメントはありません。