健康

簡単なダイエット法

なかなか体重が減らない!そんなときに試したい簡単なダイエット法

ダイエットを始めてみたものの、体重が思うように減らない…効果が全然ない…と悩む方も多いでしょう。
間違った方法でダイエットをしていたり、ダイエットの効果が低いと、体重はなかなか減りません。

そこで今回は、体重が減らないときに試したい簡単なダイエット法をご紹介します。

①ダイエットで重要なのはカロリー

まず、ダイエットを始める上で知っておかないといけないのが、カロリーです。
とても簡単なことですが、摂取カロリーが消費カロリーよりも多いと、体重はなかなか減りません。

当たり前ですが…

摂取カロリー<消費カロリー

という状態を、保つことが大切です。

この状態にするには、食事制限を行うか運動をするかが必要になってきます。
しかし、食事制限?運動?どちらも大変そう…我慢するのは辛い…というイメージがあるでしょう。
できることなら、食事制限も運動もせずに楽に痩せたいもの。

実は、あるコツを知っていると無理なく食事制限ができ、ダイエットが楽しくなります。

②楽しく食事コントロール

簡単なダイエット法
食事制限と聞くと、どうしても辛いイメージがありますが、食べ物などを変えるだけでも簡単にダイエットをすることができます。
食事のカロリーを抑えることが、脂肪を落とし、体重を減らすためには、一番効果的なのです。

ここでは、食事制限ではなく、食事コントロールの方法をご紹介します。
食事制限とは、食事の量を減らしたり、食べないこと。
食事コントロールとは、食べ物を変えてみたりして、ポイントを抑えながら食べること。

まず、普段食べているものを、ちょっとダイエット向きに変えるだけで、食事コントロールをすることができます。

例えば…
・カフェラテ→ブラックコーヒーにフレッシュを入れる
*150kcal抑えられます

・鶏肉→皮をとって調理する
*鶏肉100gで100kcal抑えられます

・クリームパスタ→和風パスタやトマトソースパスタにする
*200-300kcal抑えられます

・豚バラ→豚ももを使う
100gで210kcal抑えられます

このように、ちょっとした食べ物を変えるだけで、同じ食事をしていてもカロリーを抑えることができます。
ダイエット中でも、カロリー抑え、消費カロリーを上回ることができていれば、基本的に何を食べても問題はないといわれています。

いかがでしたか。
摂取カロリーを抑えるだけ♪と考えれば、楽しくダイエットができますね。
一度、あなたの1日の摂取カロリーと消費カロリーを把握し、どちらが上回っているかをチェックしてみましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA