健康

大食い

ダイエットの必要なし?なぜ、大食いの人たちは太らないのか。

「大食い」な人といえば、どんな人を思い浮かべましたか?
ぽてぽてに太った方でしょうか?それとも痩せている人?
テレビで見かける大食いの人といえば、ダイエットの必要なんてなさそうな痩せている人ばかり。
なぜ大食いの人たちは、あんなに痩せているのでしょうか?
その理由をご説明したいと思います!

腸内フローラを調べたら、○○が普通の人より多かった!

大食いの人の腸内フローラを調べた結果、とある腸内細菌が一般的な人に比べ多かったのだそうです。
その腸内細菌とは、ビフィズス菌とバクテロイデス。
通称「痩せ菌」です。
ではそれは生まれ持ったもので、私達には無縁のものなのでしょうか?
いいえ、違います!
痩せ菌は水溶性食物繊維に多く含まれるのだそう。
例えば海藻類(ワカメなど)、きのこ類、オクラやアボカドです。
ダイエットに是非取り入れたいですね!
ちなみに、大食いタレントとして知られるギャル曽根さんは、
一般的な女性の腸内細菌が10%~15%であるのに対し、なんと50%以上をビフィズス菌が占めているそう!
なぜそんなに?!と思いますが、こちらは生まれ持ったものだそうです。羨ましいですね。

満腹中枢も関係しています

通常は食事をすれば、血糖値が上がり満腹だと感じることが出来ます。
テレビで見かける大食いの人たちは、血糖値の上がりが悪いのだそう。
そのため、満腹感をなかなか感じることが出来ず、
例えばギャル曽根さんの場合は、飢餓状態とまでは行かなくても、ずっと空腹を感じている状態なのだとか。
普通の人は食事をすれば「お腹いっぱい」という満足感を得られることが出来ますが、
大食いの人やギャル曽根さんは、それを感じられないのだそうです。
ダイエットの必要がないのは羨ましいですが、満腹感を得られないのは辛いですね。

胃の大きさが○倍に?!

ダイエット大食い
どんなに大食いでも、胃の大きさには限界があるのでは?
なぜそんなに胃の中に入るの?…と、思いますよね。
大食いの人の胃はとても大きく膨らむんです。
食後はなんと下腹部に達するほど大きく膨らむのだとか!これには驚きです。
また食後の胃のぜん動運動が普通の人より強いということが確認されています。
更にギャル曽根さんは食後、胃が10倍以上に膨らむのだそう!
じゃあ私も胃を大きくしたら、ダイエットの必要がなくなるのか?
と問われると、答えはノー。
なぜかというと、大食いタレントのように底なしの胃袋になるほど胃を大きくするのは、難しいことなのです。
いかに大食いタレントが特異体質なのかがわかりますね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA