健康

ダイエット鍋

ダイエットには鍋がいい?!その理由と嬉しい効果。

冬に体を温める、具だくさんの鍋。
締めはうどんだったり、雑炊だったり、ラーメンだったり…家庭によって様々ですね!
そんな鍋ですが、実はダイエットにぴったりの食事であることをご存知でしたか?
美味しいだけじゃなく、ダイエットも出来るなんて夢みたいですよね。
では何故鍋が良いのでしょうか。そして、どんなレシピがあるのでしょうか?
今回は、そんな美味しいお鍋のダイエットをご紹介します。

あの有名芸能人も鍋ダイエットで痩せた?!どうして鍋ダイエットが選ばれる?

スタイル抜群の大人気歌手、倖田來未さんもダイエット鍋を実践し、実際に効果があったそうです。
倖田來未さんだけでなく、ぽっちゃりアイドルとして有名な橋本一愛さんなど、
多くの芸能人が取り入れているのが、鍋ダイエット。
どうして鍋ダイエットが選ばれているのでしょうか?
鍋はぐつぐつ煮込んで作る料理ですから、体がぽかぽかに温まりますよね。
それに加えメインは野菜と、肉や魚。
野菜はとてもヘルシーですし、肉や魚は良質なタンパク質です。
そのどちらもバランスよく摂取できるのが、鍋ダイエットの最大の魅力。
また鍋には絶対にこれ!といった決まったレシピがなく、自由に具材をチョイス出来たり
もっとダイエット効果を得たい場合は、お肉を鶏肉にする、白身の魚にするなど
低カロリーな食材を選べるのも、鍋ダイエットが支持される理由でしょう。

ダイエットだけじゃない、こんな嬉しい効果もある!

ダイエット鍋
鍋ダイエットの魅力は、具材の自由さや体が温まることだけではありません。
まず、女性に嬉しい美肌効果があります。
お鍋からたっぷり立ち上る湯気が顔にあたることで、肌に潤いが得られるほか、
じんわり汗をかくことで老廃物を排出するデトックス効果も!
もう一つは、野菜を沢山摂取することにより、食物繊維が便秘を解消してくれること。
腸内環境もとても良くなりますよ。
これもまた、美肌に繋がりそうですね。

スープやつけダレはコレがおすすめ!

鍋のスープは何味がお好きですか?水炊き、キムチ、豆乳…色々あるので迷ってしまいますね。
せっかく鍋ダイエットをするのなら、スープもヘルシーなものにしませんか?
すき焼きや味噌など、味の濃い鍋のスープはカロリーも高くなります。
おすすめなのは、シンプルな水炊き。
ここでタレは胡麻ダレなど、味の濃い物を選ぶとやはりカロリーが高くなってしまいます。
おすすめはポン酢。今はスーパーなどで売っている物も、ゆずポン酢、すだちポン酢など種類が豊富です。
色々とポン酢の食べ比べをしてみるのも、ダイエット中だからこそ味わえる楽しみかもしれませんね。

勿論、たまにはすき焼き鍋を食べたり、タレをごまダレにしたり、
ちょっとだけカロリーの高いスープやタレを選んでもいいと思います♪
無理なくコツコツ、が大切ですね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA