
オーラルケアをする意味って何?お答えします、その疑問!
毎日歯を磨いているから、特別なオーラルケアは必要ない。
そんな風に考えていませんか?
「そもそもオーラルケアをする意味って何?」と、
オーラルケアの意味がわからない人もいらっしゃるかもしれませんね。
今回はオーラルケアをする意味についてご紹介します!
日本人のオーラルケアに対する意識は低い!
日本の歯医者は技術的にもレベルが高く、歯ブラシや歯磨き粉も機能性の高いものが揃っています。
実際、朝起きてから、夜寝る前に、食後にと私達はしっかり歯磨きをしています。
しかし、実は80歳前後の高齢者に残っている歯の数でいうと、日本人は少なめという調査結果が出ています。
ここに日本人のオーラルケアに対する意識の低さが現れていますね。
調査によると、日本人は「オーラルケアに時間をかけたくない!」という人が多いのだとか。
仕事人間で真面目な人が多い日本人ならではですね。
一方でアメリカでは、オーラルケアをとても大切にしています。
アメリカ人にとってオーラルケアは、日本人が行う朝の洗顔や、髪を梳かすと言った当たり前のエチケットなのです。
口臭の原因は○○。オーラルケアの意味、ここにあり!
あなたは自分の口臭が気になりませんか?
全く気にならない!という方は、あまりいらっしゃらないと思います。
口臭はどんな方でも、多かれ少なかれあるものです。
でも、正しいオーラルケアが出来ていないと、落としきれなかった汚れに菌が繁殖し、口臭になります。
口臭を防ぐためにも、オーラルケアをする意味はありますよね。
また、舌の表面にある苔、舌苔(ぜったい)が汚れている場合も口臭の原因になります。
舌苔は細菌の集まり。ここが口臭の原因になっていることもあります。
舌苔のオーラルケアとしては、舌ブラシという舌を磨く歯ブラシが販売されていますので、そちらを使うのがおすすめ。
口臭になる原因の6割が舌苔だとも言われています。
オーラルケアをする意味がありますよね!
オーラルケアには何がおすすめ?
ここまで読んで頂いて、オーラルケアをする意味、理解して頂けたでしょうか?
ではオーラルケアには、どんなアイテムを使えばいいのでしょうか。
おすすめは、ドラッグストアで手軽に購入できる、歯間ブラシや洗口液。
時間に余裕のある方は、歯医者に行ってオーラルケアをきちんとしていただくのもあり!
歯医者では歯垢の除去や、場所によっては歯茎のマッサージもしてもらえます。
オーラルケアをする意味はある!と、おわかり頂けたでしょうか?
しっかりオーラルケアをして、口臭とはさよならしちゃいましょう♡
この記事へのコメントはありません。