
あなたはやってる?舌の簡単オーラルケア。
歯間ブラシで歯の隙間を綺麗にして、歯磨きもしっかり、仕上げには洗口液。
これでオーラルケアはばっちり!
あれ…大事なことを忘れていませんか?
そうです、オーラルケアで忘れてはならないのが「舌」のオーラルケア。
今回は舌のオーラルケアについてご紹介します!
舌苔の色によって健康状態がわかる?!
そもそも舌苔って?という方もいらっしゃるかもしれませんね。
舌苔(ぜったい)とは、舌の表面に付着した汚れのことです。
そこに口内の剥がれた細胞や食べかすが付着し「口臭」の原因になってしまいます。
その臭いは生ゴミや卵が腐ったような臭いだといいますから、かなりの臭いになりますね。
健康な舌は淡いピンク色をしています。
舌の表面が白ければ、体が冷えていたり胃の調子が悪いことを示しており、
舌の表面が妙に赤い場合は血管に炎症が起きている可能性も…
また舌苔が黒い場合は胃潰瘍、または最悪胃がんである可能性もありますので、一度病院に行ったほうが良いでしょう。
○○を使って簡単なオーラルケア♪
舌のオーラルケアには、舌ブラシと舌磨きジェルがおすすめ!
舌ブラシはドラッグストアの歯ブラシコーナーに置かれています。
値段もそこまで高くなく、お安いものも多いので手軽に試せると思います。
舌磨きジェルは通販などで購入できますし、おまけで舌ブラシがついてくるショップもあるので、
これを機に舌のオーラルケアを始めたい!という方には、そちらもおすすめです♪
「私は歯ブラシで舌を磨いているけど…」という方!
歯ブラシで舌を磨くことは、デリケートな舌を傷つける原因になりますので控えたほうが良いかと思います。
もし歯ブラシで磨き舌に傷がついた場合、最悪そこから細菌感染を起こす可能性もありますので、
舌のオーラルケアにはちゃんと舌ブラシを使いましょう!
舌のオーラルケアのコツ
舌を磨いて「おえっ!!」とえずいてしまった経験のある方、いらっしゃいませんか?
はい、私は何度もあります…。
舌ブラシで舌を磨いた際に、体は「異物が入ってきた!吐き出さなくては!」と反応します。
その結果「おえっ!」とえずいてしまうわけです。
ポイントとしては、口を大きく開いて磨くのではなく小さく開くこと。
そして息を止めると吐き気を抑えることが出来ます。
更に大事なのは顔の向き。
顔を下に向けてしまうと、胃の中のものが逆流してきますので、やや上を向いて行うと良いですよ♪
歯磨きだけでは取れない、舌の汚れには特別なオーラルケアが必要です。
爽やかな息と健康のためにも、オーラルケアに舌ブラシを取り入れてみて下さいね!
この記事へのコメントはありません。