恋愛

年の差恋愛

形は色々だけど、いい恋愛をするには…

最近は年の差恋愛も珍しくなくなりました。
男性が年上の場合、女性が年上の場合がありますが、どうしたら年の差があっても、
いい恋愛関係を保っていけるのでしょうか?

男性が年上の場合は…?

まずは男性が年上の、昔からよくあるパターンですが、年の差恋愛に発展しやすい男性の特徴として、
若い人と同じ視線でものを見ることができる。
柔軟性がある考え方を持っている。そして、よく言われているのが「母性本能をくすぐられるタイプ」です。
女性は少し不器用な、ちょっとした仕草に少年っぽさが見える男性に惹かれてしまいます。
過去の成功にとらわれることなく前を向いていて、自分が知らないことは若い人にでも素直に聞いちゃうとか、
仕事中や会っているときは大人の男性らしい落ち着いた雰囲気なのに、
プライベートだと子供っぽい言い方になるとか。女性はそんなギャップに弱いのです。
経験が豊富なので心に余裕があり、若い男性とは違って受け止めてくれる心の広さを感じられるのも惹かれるところです。

女性が年上の場合は…?

女性が年上の場合ですが、甘え上手で素直な男性は年上の女性に好かれます。
よくあることですが、年上の女性をおばさん扱いするのは問題外です。
きちんと女性として接してくれる男性には年齢に関係なく好感を持てます。
難しいのは、女性自身が年上ということにこだわって、ひねくれたり、
拗ねたりして年下の男性に素直に甘えられないことなのかもしれません。
今の恋を大切にしたいけれど、今までのキャリアも大切。
がんばって生きてきた女性に共通する悩みではないでしょうか。
結婚、妊娠、出産を考える女性にとっては、なおのことです。

男性が年上、年下、どちらのケースにしても言えることですが、女性は話を聞いてもらうのが好きです。
話し上手な男性は人を引きつける魅力があり素敵ですけれど、恋愛や結婚の対象と考えると、
聞き上手な男性の方に惹かれます(男性からも同じ意見が聞こえてきそうですが)。
たわいない話でも聞いてもらえるだけで安心して心が安らぎます。
女性はいくつになっても甘えたがりが多いものです。

年の差カップルが長続きするには…?

年の差恋愛
さて、年の差カップルに共通する問題点で思いつくのが、ジェネレーションギャップです。
見て育った漫画、アニメ、ドラマ、音楽は絶対に合わない。したがって会話もかみ合わない部分が多くなります。
どちらかが無理に相手に合わせようとするか、聞こえないふりで流すとか(わたしの経験談)。
でも共通の趣味があれば年の差など関係なく楽しい関係を続けて行けそうですね。

外見はやはり若い方が綺麗ですし、体力の差も年齢が離れていると重要になります。
体力の差は残念ながら、どうにも解決できませんので、ここは、やはり見て見ないふりが優しいでしょうね。

結局、年の差カップルにしても同年代のカップルにしても共通に言えるのは、いい恋愛、幸せな恋愛をするには、
お互いが思いやりを持って、よく話し合いをしながら譲り合って協力する。
これしかないと思います。
私にとっても勉強するべきところです。

みなさん、いい恋愛をしましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA